2016年10月11日
岐阜県新体操選手権大会

◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆
28年9月19日 敬老の日
岐阜県新体操選手権大会
◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆。o゚。◇。o゚。◆
昨年は団体競技のみでしたが
今年は初の個人競技にも挑戦する生徒がほとんどでした

の結果4名の選手が入賞出来ました✨
小学生
2年生の部 優勝
3年生の部 2位
3位
4年生の部 4位
以上4名の選手が次回11月3日文化の日に行われる岐阜県新体操選抜大会に出場します。昨年と同様団体戦にも出場します✨
今回の大会を経て子供達はたくさんの刺激を受けたみたいで練習への身の入り方も少しずつ変わってきました❤️✨
選抜大会に向けてみんな全力で駆け抜けます♀️
そして…もう一つ
私が外部コーチを務めています
郡上高校の新体操部の試合がありました。
こちらも2年生の2人は初めて個人に挑戦しました✨✨✨

二人は高校生から新体操を始めた生徒で
3年生の4名は引退してしまい
2人きりの部員になってしまいました。
2人では団体競技の練習は出来ず…
そこで個人もあるよと選択肢を与えると
2人ともやってみたいと前向きな姿勢で返事をしてくれました
夏休み前辺りから演技を作り出し
たった2ヶ月半ほどで本当によく練習してくれました✨
その結果…

中濃大会 高校生の部
フープ 2位
リボン 2位
2人とも初めての試合で自分をコントロールし、落ち着いて演技をしてほぼノーミス✨
1人は賞状はもらえませんでしたが…
私から賞状を渡してあげたいくらい本当によく頑張りました
1年生の頃は硬くて硬くて…これどうするの?ってくらい硬くて。お風呂上がりに毎日柔軟するといいよっと言った言葉を信じ毎日毎日やったそうです。毎回見に行くたんびに柔らかくなっていくその子を毎回褒めたほどです。郡上高校の生徒は毎年どの生徒さんも真面目で素直で私の言葉を純粋に受け入れ本当によく練習してくれます。
3歳児から新体操を教えていますが…
もともと身体が柔らかい子でも小学生の高学年頃から何もしないとだんだん硬くなってしまうのですが、この子を見ていると年齢は関係ないだなと思います。
私もジュニア時代より毎日練習のある高校生の方が柔らかくなった記憶が…。www
身体が硬いからと諦めるのではなく憧れの新体操で高校から始めたって彼女の様に努力次第で花を咲かすことが出来るんだなぁと思いました
2人にはこの結果に満足する事なく次回11月6日新人戦大会でもこの大会以上の結果が出せるよう気を抜かず練習に取り組んで欲しいと思います❤️