スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2016年11月12日

岐阜県選抜新体操選手権大会


11月3日 文化の日
前回の大会で予選を突破した選手達が出場する『岐阜県選抜新体操選手権大会』が岐阜のOKB体操アリーナで行われました★

今回4名の個人選手と
『徒手』と言って何も手具を持たないで踊る団体種目2チーム出場しました。

結果
個人競技
1・2年生の部
2年生の選手 優勝✨

3・4年生の部
4年生の選手 4位入賞✨
3年生の選手 6位入賞✨

徒手団体
マイスポーツRG Aチーム 2位✨
マイスポーツRG Bチーム 3位✨

選抜大会でも素晴らしい成績をおさめてくれました✨

厳しい事もたくさん乗り越えて頑張ってくれた生徒チャンたちを誇りに思う☺️
たくさん泣いてたくさん頑張った分のご褒美だと思います☺️
少しずつだけど目に見えての成長が感じられるようになり…前回の試合から確実に成長した演技が試合の一本で出せる様になりました。まだまだ場数は少ないチームですが着実に試合の一本の望み方も心得られて来ました(இɷஇ )

そして団体チーム

Aチームはこれまでも試合経験者のあるお姉さんチームです。個人と団体どちらも兼ねてる選手は一日中動きっぱなしの試合になり、体力も消耗する中上手くペース配分も出来ました✨危ない箇所もありましたが…よく耐えて頑張りました✨
優勝を目標に頑張って来たので2位という順位は彼女たちにとっても私にとっても少し悔しいものとなりましたが…1位と比べても改善点も多くまだまだトレーニングが足りないと実感させられました。
それでも2位という成績は彼女たちの精一杯を発揮出来た結果だと思え大満足でした。


Bチームは去年開講したばかりの古川クラスからの5名で結成した新体操を始めてまだ間もないチームでした。
この日のために夏休みから合宿に参加したり、週1回だったレッスンに時間を増やして選手の練習場所に足を運んだり本当に熱心に頑張りました
とにかく仲が良く…(良すぎてケンカも度々www)チームワークが良くみんなで協力するという点ではAチームさんに負けないくらいの団結力でした。試合前も自分達の練習も黙々とやり続けるので体力が持つのかこっちが心配するくらい∑d(◐д◑´,,)
よく揃っていて初めての試合で緊張もしただろうに笑顔いっぱいでのびのびと踊れました。…が、正直結果は分からず呼ばれるまでドキドキでした
Aチームが呼ばれ…Bチームが呼ばれた時には保護者の皆さんもキャー✨と歓声をあげるほど
本当によく頑張ったね

賞状やメダルは頑張った子だけにしか貰えないご褒美なんだよって言い聞かせています☺️もちろん結果が全てじゃないけどやっぱり子供たちにとってはこれがあるのとないのとでは絶対違う!もし貰えなかったら…賞状が欲しい!メダルが欲しい!と欲も出てまた次に繋がるモチベーションにもなるから大切な大切な結果だと受け止めています❤️

次は4月2日に予定している
発表会に向けて全力疾走です‍♀️‍♀️

マイスポーツRGの保護者方々は本当に素敵な方々ばかりで大会のサポートや応援はもちろん。いつも私や子供たちの支えでありますそして11月は私の誕生日月でして…
こんな素敵なプレゼントをサプライズで
練習終わりの体育館で人文字の写真をバシャバシャ撮って面白い事しとるなぁ〜って思っていたら私の為だったなんて
ユーモアのある素敵な保護者に囲まれて❤️子供たちをさらに成長させられる様に頑張りますのでこれからも応援お願い致します✨  

Posted by upland at 07:14Comments(0)新体操習い事スポーツ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
upland
upland
母が始めた新体操講座で3歳から新体操を始め、高山ジュニア新体操クラブに所属
中学3年生 岐阜県大会 優勝 東海大会出場
中京高等学校 進学 新体操部所属
2年連続 インターハイ出場
6年間 三重県 新体操教室の指導者
高山で新体操教室を始めて第10回目の発表会を終えて11周年目を迎えています★
只今…高山クラス・古川クラス・中級クラス・選手クラス・バレエクラス開講♡3歳から中学3年生までの飛騨の子供達が楽しく新体操を学んでいます★

新体操生徒募集♡楽しい新体操是非一緒に…♡
オーナーへメッセージ